calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

お買い物

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2023.06.12 Monday
    • -
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    使いでの良いインナー

    0

      昨年の夏から、ジオラインのLWを夏のインナーとして普段利用しています。汗だく後も、自分判断では汗臭くなってないなど快適です、最近のお気に入り。また、パンツは今期より、my packageと言う物を導入しました。肌触り吸水性通気性が良く中々良い履き心地。マイパッケージ、自身をパッケージするポッケに上手く収まるります、詳しくはメーカーサイトで確認頂くと確実かと思います (^ ^)自分が持っている中では中々のお値段がするインナーパンツなのですが中々の履き心地に、計5枚ほど買いました。久々に良い買い物したなと満足です。

       

       

       

       

       

      評価:


      ペーパーレスと言うけれども、まだまだペンが使い勝手が良いです(^^)

      0

        オフィスではペーパレスが推奨されておりますが、しかし!

        ちょっとしたメモ等ペンは手放せません。

         

        で、歴代パイロット、ぺんてる、ゼブラ等のペンを使って参りましたが、今回¥UNIのジェットストリームを選びました。

        ちょいとピンが合っていませんがこんな感じです。

         

                       

         

        これ、グリップ部分を交換して使っています。

        実は、グリップの部分がペンより良い値がします。

        その代わり、程よい重さと握り具合になり、より書きやすくなかなか良いです。

        書き心地は軽くってスムーズでとても良いです。

        ペンは、4色+シャープの複合ペン、ちょいと差別化もできて満足な一品です。

         


         


        インナー比較 ジオライン&メリノウール

        0

          昨年スノボー時のインナーに、mont-bell ジオラインEXPを一着購入、すこぶる快適で山歩きなどにも使用しています。

           

          以前は、ミズノのブレスサーモが中心でしたが速乾具合がジオラインEXPの方が良いです。

          で、今回もう一つ気になるメリノウール、メーカーサイトを見ると大きく3つの特徴がありジオラインもメリノウールも実現方法が異なるが類似する機能を満たしているようでどっち選んで良いかわからない感じになっていて悩ましいのです。

           

          速乾、保温、防臭の3点です。詳しくはメーカーのサイトへ!

           

          で、今期は悩んだ上、スーパーメリノウール EXPハイネックを購入してみました。

           

          着比べて見た印象では、速乾具合ではジオラインが上の印象。暖かさ的には何方も不満なし。防臭効果も運動後ダクダクに汗をかいても何方も特に汗臭い事はない印象でした(自己判定です‥)

           

           

          私の使い方では、暖かさに違いを感じませんでしたが速乾具合ではジオラインのほうがより早い印象でした。

          お値段的には、ジオラインの方がお買い求め易いです。

           


          2018年 新年明けましておめでとうございます。

          0

            旧年中は、仕事が忙しかったりと運動不足であまり動けなかったりと運動不足解消に動き回って行きたいと思います。

             


            標高2150Mの温泉

            0
              日頃の運動不足解消兼ねてウオーキングがてら本沢温泉へ!





              絶景!素晴らしい景色でした。
              パノラマでお見せしたい所ですが、たまたまご一緒しましたきのこ狩りのお客様もいらしたのでチラ見な感じで失礼します。もちろん一言断って撮ってます (^ ^)





              で、お湯は最高!温度は、やや高めです。



              今回4WD駐車場まで車で上がり徒歩1hの道程でした。


              次回は、テン泊か宿泊でまったりしたいところですねー。

              2017 初滑り

              0

                初滑りは、水上は宝台樹からスタート!
                驚くほど、人が少なかった…



                確かに、人が入らないように撮りましたがスキスキです。
                で、今回は、新しくジオラインを投入。それは何か?と問われれば、説明せねばなるまい。

                 

                それは、アウトドアブランド、montbellのインナーウエアです。

                メリノウール人気の中あえてジオライン。

                 

                こいつは、保温速乾が売り。

                保温性能はメリノウールが上で、速乾性はジオラインが上。

                寒さの中で汗で濡れるのは体が冷えて来るので致命てき、そんな思想で作られているので強力です。

                 

                ホードで汗だくに成るところを汗だく感無く快適に過ごせます。

                例年は、ブレスサーモ使用していましたが流石にビッシャリまでゆくと乾燥に時間がかかります。

                また、水分で発熱する系は汗かくほど暑くなる。

                 

                と、ざっくりここがジオラインの違い。

                 

                ジオラインexp+フリース1枚で-1℃環境の途中うSAで特に苦もなくすごしてました。

                スキー場では、+ウエアです。

                一サイズ落として密着したほうが良い印象でした。

                通常なんでもLサイズなのですが、今回Mにしています。

                 

                というわけで、ボーダーにオススメの一枚です。

                 

                でわでわ。

                 

                 


                2017年明けましておめでとうごさいます。

                0
                  旧年中は、虫垂炎で入院してみたり、久々に車変えたりとネタがありました。blog更新から離れていましたがボチボチ更新して行きたいと思います。

                  硫黄岳とオーレン小屋で桜鍋(八ヶ岳)

                  0
                    久しく、アップしていなかったのは少々忙しかっただけでございます。

                    で、久々に硫黄岳の山頂で絶景を拝んで参りました。
                    基本日帰りなのですが、今回優雅に山小屋泊し大きな荷物を預けて身軽でお手軽、運動不足になまった体にも優しい大人の登山です。
                    まぁ、大きな声ではなんですが主目的は桜鍋、ついでに山頂を眺めてくる気軽な遠征です。
                    え?桜鍋って?、それは後ほどのお楽しみで。


                    いつもながら、ざっくりと言うと初日山小屋泊で2日目、7時頃山頂を目指し出発昼には山小屋へ戻ってくるゆるい行程です。
                    小屋デビューはオーレン小屋、ほぼクローズする最終の11月初旬に利用させていただきました。

                    桜平から入りました。
                    桜平の駐車場は結構大きいのですが、早めに車を置くのが良いと思います。
                    また、林道を上がってゆきますので車高の低いオシャレな車には向きません。



                    小屋周辺の詳しい話は、オーレン小屋のサイトに書いてありましたのでそちらを読むのが良いです。
                    小屋デビュー戦に、オーレン小屋がオススメかなと思う点を幾つか。

                    ・小屋に向かう途中で見かけるのですが、水力発電設備を備え電気が使えます。
                     炊飯器があるんですよ。(スマホの充電は、モバイルバッテリー持参しましょ)
                    ・トイレが綺麗ですし、立派な檜風呂があります。
                    ・早めの予約だと個室も取れるみたいです。(私は、大部屋です。)
                     暖かい格好をしてて寝ましたが、寒いことは無く快適でした。

                    Ω

                    駐車場を9時位にスタート11頃にはオーレン小屋着、休憩入れて2h程度です。
                    到着後楽しみにしていた、名物ボルシチ!が残念ながら品切れ。(ボルシチ食べに上がらねばなるまいて。)
                    かわりに、美味しいカレーを頂きました。

                    iPhoneImage.png

                    浮かれすぎて、小屋の写真を撮りそこねました。
                    小屋の全容は、小屋のサイトで確認くださいませm(__)m

                    お昼前にお昼を済ませ、その後14:00までお昼寝、そこから優雅にお風呂さっぱりして再度お昼寝…。

                    で、お楽しみは晩ごはん!
                    17:30が長かった気がします。(実際6時間待ってましたのでそれなりに…)
                    桜鍋は、割り下が甘めに設定されています。
                    とても美味しゅうございますが、生卵がほしいかもとちょっと思いました。
                    iPhoneImage.png

                    あまりの美味しさに調子に乗りご飯もガッツリ。

                    iPhoneImage.png

                    大部屋の全容はこんなもんですね。
                    富士山の山小屋とは比べ物にならないほど、超快適です(個人的な感想です)。
                    あ、山小屋は2度めだったか…


                    就寝は、 21:00です。散々昼寝しましたがノープロブレム。
                    お酒も入り即落ちでした。

                    一応、小屋装備として必要なものと、あると良い物記載しておきます。
                    ・ヘッドライト。
                    消灯後は電気が消えます。他のお客様に迷惑にならないように使いましょう。
                    私のは、周りの人に評判が悪い強力仕様ですのでもうちょっと出力を抑えコンパクトなのも良いかと思います。

                    ・インナーシューズまたはテントシューズ的なやつ。
                    廊下が結構冷えます。

                    ・シュラフカバーやシュラフシーツ等
                    私は、使わなかったのですが同行者はシュラフカバーにくるまり布団に入っていました。


                    そして2日目、大きな荷物は小屋へ置き身軽になっていざ山頂へ!
                    ゆっくり歩いて約2h程度でした、風が強く手が冷たい。
                    グローブは必須ですね。


                    周りの雰囲気はこんな感じです。
                    これだと伝わらないが、それでよし。自分の目で確認するのが良いです(^^)


                    ネタバレしないように、という訳では無いですが実際に来年自分の目でご確認頂ければ(^^)
                    強烈な爆裂火口を覗きこむのは自分の目で。足元は要注意!

                    帰りも、2hほどで山小屋へ荷物を取り一休みして駐車場へ14:00には下山できるお気軽登山。
                    初めての方にも安心デス。

                    そうそう、山小屋の夜は独自の空気が流れています。
                    その辺は、いってのお楽しみ。

                     

                    鍋割山

                    0
                       丹沢山系は鍋割山へ行ってきました。
                      たった一つの目的のために。

                      えっ、えっ、なんて?
                      鍋割山へ鍋焼きうどんを食べに!
                      で、1200mほど登ってきました。


                      立派なソーラーパネル。小屋の中ではラジオが流れておりました。
                      のぼりにもある通り、鍋焼きうどんが売りです!
                      ここまでの道のりについては、ヤマレコなど幾らでも見れちゃいますので
                      そちらでどうぞ。



                      難易度的には、高くなく初心者にも安心的でかつ期待値以上の鍋焼きうどんの美味しさがすべてを忘れさせます。



                      天気が良いと、富士山眺めながら鍋焼きうどんが頂けます!




                      思った以上に具だくさんです。

                      満足な一日でございました。
                      ごちそうさん!

                       

                      2015年明けましておめでとう御座います。

                      0
                        新年明けまして、おめでとう御座います。



                        旧年は、忙しかったり火傷したりと、ぱっとしたことは全くありませんでした。

                        お陰で?特に目立った買い物もなく懐にやさしい年だったかも知れません。



                        あ、MacbookAirが壊れてしまいMackbookProRetinaを年末に買った事を忘れてました。

                        現在到着待ちです。



                        とまぁ、特段何もありませんが今年もよろしくお願い致します。

                        | 1/33PAGES | >>